掲載写真:30枚,音声:1.閲覧時のデータ通信量の節約のため,写真は原画の画素を縦横とも約1/8から1/6に縮減( 800 x 540 pixels)して掲載した.
伝統的なチベット衣装の新婚さん,おめでとう。
問答修行(質問を出し合い答え合うという修行)@セラ寺,ラサ。川口慧海も修行したチベット仏教の最高学府。
修行に急ぐ@ガンデン寺,ラサ
僧侶にも生活がある。
信者@ラサ 信者はマニ車を回し,”オウマニペメフム”を唱え続ける。女性はそれぞれきれいな前掛けをしている。
五体投地@大聖寺(ジョカンジ)チベット仏教総本山 ,ラサ.五体投地は五体すなわち両手・両膝・額を地面に投げ伏して、仏や高僧などを礼拝することである。チベット仏教において最も丁寧な最高の礼拝儀式の一つとされる. 大聖寺はカイラス山とともに,五体投地を行いながら遠方から巡礼を行う信者の最終目的聖地の一つとなっている.五体投地では,1日に4キロメートルほどしか進めないといわれる.熱心な信者は五体投地の巡礼者にお金や食べ物を恵み,自らの思いを託する.
タシルンポ寺@シガツェ
赤ちゃんの健康を祈願しに来た。
ガンデン寺@ラサ
ガンデン寺@ラサ
買い物帰りのおばあちゃん@ラサ
次へ Next → 1804_South Africa
戻る Back → §1. Cultures & features