掲載写真: 11枚.閲覧時のデータ通信量の節約のため,写真は原画の画素を縦横とも約1/8から1/6に縮減( 800 x 540 pixels)して掲載した.
撮影ポイント: 夜の浜辺@川平公園,川平湾ジャガイモ,元祖チャンバードロップ
撮影機材:Sony α7Ⅲ + SEL2870 (海中), 14mm F2.8 Fish eye(星空)
サポート: D.S. ばがーじま
台風一過の天の川。壮大な天の川銀河(Milky Way Galaxy)を実感。地球は天の川銀河の中心から約2万6千光年離れた銀河の縁にあるといわれている。(フルサイズ・14mmレンズで撮影@川平公園の浜辺)
川平公園の浜辺から北方に見える星座:左から北極星,ケフェウス座、天の川の上方にトカゲ座,その下にW型のカシオペア座,アンドロメダ座とアンドロメダ銀河,その下にペルセウス座、右手に三角座(2019年10月2日, 21時17分)。
天の川と美風(ちゅらかぜ),Owned by ばがーじま(フルサイズ・14mmレンズで撮影@川平公園の浜辺)
セダカカワハギ
ケショウハゼ,興奮状態
ミナミギンポ,笑顔がかわいい
テングカワハギ
ハダカオコゼ
デバスズメダイの一群
スカシテンジクダイの群泳
アオウミガメが軟サンゴのベッドでお休み中
テーブルサンゴの群生
次へ Next → 1909_Ishigaki_Ba1
戻る Back → §3. Marine organisms