掲載写真: 34枚.閲覧時のデータ通信量の削減のため,写真は原画の画素を縦横とも約1/8から1/6に縮減( 800 x 540 pixels)して掲載した.
このサイトでは,各生物のおおよその体長を付記した.
撮影機材:Sony α7Ⅲ,SEL90mm Macro,クローズアップレンズUCL-165.
撮影ポイント:石垣島 大崎ミノカサゴ宮殿,名蔵湾ゴビーパラダイス,ハーガッタ,大崎牧場前,ハナゴイリーフ,コーラルカラー
サポート:D.S. ばがーじま
このページの自動再生/34枚/順不同
アデヤッコ(約20cm),別名「ブルーフェイス・エンゼル」
アデヤッコ(約20cm)
シマキンチャクフグ(約5cm),ペアー
アラレキンチャクフグ ,抱卵中(約5cm)
アミメチョウチョウウオ(約10cm)
ヤミスズキ,幼魚 (約8cm)
ガンガゼとヒカリイシモチ(約3cm)
マンジュウイシモチ(約2cm)
マンジュウイシモチ(約2cm)
ノコギリダイ(約15cm),群泳
マルスズメダイ(約3cm)
スミツキトノサマダイ,幼魚,ペアー (約3cm)
クロオビスズメダイ(約3cm)
スケロクウミタケハゼ (約2cm)
オドリハゼ(約5cm)とブドウテッポウエビ(約10㎝)
イチモンジコバンハゼ,幼魚(約2cm)
ヤマブキハゼ (約7cm)
ヤマブキハゼ (約7cm)
ヤマブキハゼ (約7cm)
ヒメダテハゼ(約5cm)
ヒメニラミハゼ(約2cm)のジャンプ
アオイソハゼ(約3cm)
イシガキカエルウオ(約5cm)の喧嘩
ハダカオコゼ(約7cm)
クジャクベラ(約2cm),幼魚
オウゴンニジギンポ(約7cm)
コシオリエビ(約1cm)
アカシマシラヒゲエビ (約3cm)
ホシゾラワラエビ (約5cm)
パロンアエ (約0.5cm)
ミクロプロティマ・タケダイ (約1cm)
ケフサゼブラヤドカリ (約3cm)
アデヤカゼブラヤドカリ (約3cm)
ミゾレウミウシ (約3cm)